こんにちは、あおいです!
私事になりますが、この度ついに!
フランスでの仕事が見つかりました~~!!!
ワーホリでフランスに来て早9か月、仕事を探し始めてから半年かかりました。
仕事を探しているあいだ私がどんなことをして、どんなことが良かったのかを私なりに振り返ってみたので
今ワーホリで仕事を探している方、上手くいってない・・・という方々の参考に少しでもなれば嬉しいです。
私が仕事探しでしていたこと
私がフランスで仕事を探していた方法は主にこの3つです。
ここでは簡単に紹介していますが、別の記事でそれぞれについてより詳しく説明しているのでよかったらそちらも参考にしてみてください ^^
1. 現地の求人サイトから応募
もっとも一般的な仕事の探し方ですよね。
自分の住んでいる地名や仕事の条件などで求人を探すことができます。
私も求人サイトを見ることから仕事探しを始めました。
主に使っていたのはPole emploiやIndeedというサイトです。
気になった求人があれば、サイト上で自分のCVと志望動機書を送っていました。
2. 仕事を探していることを周りの人にも伝えておく
モチベーションをキープするため、お互いに励ましあうため(友人も仕事を探している場合)に、周りの人に自分が仕事を探していることを話していました。
自分が仕事を探していることを話しておくと、思わぬところで友人から「あそこが求人出してたよ~」といった情報をもらえることもあります。
3. 直接CVを持っていく
どんなにたくさん求人サイト上でCVや志望動機書を送っても、返事がないこともありました。
そこで、しばらくしてからはウェブ上での応募をやめ、代わりに自分のCVを直接お店やレストランに持っていくということをしていました。
個人的には、やはりこの方法の方がネット上で応募するよりも仕事が見つかる可能性があるかなと思います。
直接人と会って話を出来るのは大きいです。わざわざCVを持ってきてくれた、というだけで好感度も上がるでしょう。
フランス語に自信がない・・・という方にはなかなか一歩踏み出しづらいかもしれませんが、ぜひ勇気を出してチャレンジしてみることをおすすめします!
意外と、1~2回挑戦すると慣れてくるものですよ ^^♪
私がどうやって仕事をみつけたか
それでは、私は実際にどうやって仕事をみつけたのか?
それは、友人からの紹介でした!
仕事探しの方法でお話しした 2. 仕事を探していることを周りの人にも伝えておくの結果になりますが、
友人が、知り合いで人を探している人に相談されたときに私のことを話してくれたのです。
少しややこしいのでもう少しわかりやすく説明すると、
【Aさん(友人)、友人Bさん(Aさんの友人、私とは面識なし)】
BさんがAさんに「自分のレストランで働ける人を探している」と相談する
Aさんは「自分の知り合いにあおいって人がいるけど~」と私のことを話してくれる
Bさん「じゃあ彼女に一度ぜひ来てみてほしいと伝えて!」
~後日~
Aさんから私に「友人のレストランで働かないか?」という話をもらう
・・・こんな感じでした!
友人Aさんから話をもらい、すぐ二言返事でぜひそこで働きたいと答えました。
そこから何回か実際に働き(お給料ももらいました)、ついに
「そろそろ(労働の)契約についても進めなきゃね」とレストランの方から言われたのです!
やっとここまで来た~~!!!と、とても嬉しかったです (T_T )
仕事が見つかり、何が良かったのか?を考えてみる
私の場合、周りに自分が仕事を探していると話していたのが良かったのだと思います。
その結果として、友人が知り合いに私のことを話してくれそこから契約に繋げることができました。
直接自分のCVを持っていき、そこからお試しで働かせていただいたことも何回かありましたが、残念ながらなかなか採用には結び付きませんでした。
今回は友人からの紹介だったのでAさんBさんのお互いの信頼関係といいますか、
「この人の紹介だから悪い人じゃないだろう」というような信頼関係があったので受け入れてもらいやすかったのではないかと思います。
フランスでは結構大切みたいです、こういうの。
実は最初、Aさんは私の直接の友人ではありませんでした。
仕事探しが上手くいかず悩んでいた私を見て、私の彼が自分の友人に「彼女が仕事を探しているので何か知ってる人はアドバイスが欲しい」とメッセージを送っていてくれたのです。
Aさんは、その彼の友人の中の一人でした。彼にも本当に感謝しています・・・(泣)
また、個人で経営しているレストランなのでおそらく求人サイトにも情報は出てなかったんじゃないかと思います。
もし求人サイトに募集が出ていたら、現地フランスの人たちも応募し、その中から選ばれなくてはいけなかったかもしれないですよね。
求人サイトでは見つけられないような情報を手に入れることができるのも、周りに仕事を探していることを伝えておくメリットだと思います。
最後に
ワーホリでフランスに来てから9か月。仕事を探し始めてからは半年が経ちました。
私が滞在しているのは地方でパリのような大都市でもないので、仕事探しはほとんど諦めていました。
そんなときの思いがけない嬉しい出来事でした。
ワーホリでフランスに来ていて、仕事探しに悩んでいるあなた、
大丈夫です!私でも仕事を見つけることができました!
仕事が見つからず悩んでいると、フランスにいることも辛く感じることもあるかもしれませんが、そんな時は少し休憩することも大切ですよ ^^
これまで頑張ってきたのなら、思わぬところでその結果が返ってくることもあります。
この記事を読んでくださった方の背中を少しでも押すことができていたら嬉しいです。