何かしらの理由があり、大好きな彼と海を越えて遠距離をすることになってしまった。
「遠距離恋愛なんてしたことないし、それも日本と海外でなんて…続くか不安だな」
となんとなく暗い気持ちになってしまっていませんか?
国際遠距離恋愛は、離れている間の過ごし方によっては二人の関係をより強くします。
「じゃあ具体的にどんなコツがあるの?」と疑問に思う方のために、この記事では国際遠距離恋愛を乗り越えるためのコツを10個ご紹介します。

でも実は一度「遠距離なんてできない」と彼にフラれたことがあるんです(苦笑)
1. こまめな連絡で国際遠距離を乗り越える
遠距離恋愛の基本と言っても過言ではないのですが、離れている間はお互いが寂しい思いをすることのないように連絡を取りましょう。
遠距離の最大の難点は、会いたいときに会えない、声を聞きたいときに聞けない、という寂しさです。
さらに国際恋愛の場合は時差の関係もあり思うように連絡を取ることができないかもしれません。
そんな寂しい思いを相手にも自分にもさせないよう、こまめな連絡を心掛けましょう。
「こまめに連絡を取ると言っても何を送ったらいいかわからない」という人もいるかもしれません。
日本とカナダ/フランス間で国際遠距離恋愛をしていたときの私たちは、
・今日どんなことをしたかという報告
・次の旅行はどこに行くか計画を立てる
・友達と話したこと、自分が聞いたこと
など、ごくごくありきたりなメッセージをほぼ毎日送りあっていました。
また、仕事やお互いが忙しいのでこまめに連絡を取るのは難しいという方は、無理に毎日メッセージを送りあうのではなく、週に1回ビデオコールするなどでももちろんオッケーです。
大切なのは、離れていてもお互いに寂しい思いをしないということ。
遠距離恋愛においては、連絡の頻度よりも、相手への思いやりやメッセージの内容の方が重要です。
自分たちに合ったペース・頻度というものが必ずあるはずなのであまり気にする必要はありません。
2. 次に会う予定があれば遠距離もつらくない
次にいつ会える予定があるかということは国際遠距離恋愛においてとても大切です。
というのも、とりあえずその日まで頑張ろう!と思うことが出来るからです。
特に国際恋愛を始めてすぐの頃は、
「遠距離なんて本当に続けられるかな?」
「もしかしたらもう二度と会えないかも」
「私たち、上手くやっていけるのかな?」
と不安になることもあるかもしれません。
なので、半年に一度は会う、バカンス(長期休み)の度に会う、というように次に会う予定を決めておくことが大切です。
長すぎずちょうどいい期間で、これなら頑張れるというところで設定をするといいでしょう。
遠距離をしているとき、次に会う予定があるというのは何より心強いです。
3. 国際遠距離中の強い味方、写真
彼との再会中はたくさん写真を撮っておきましょう。
また遠距離に戻ったとき、会えない寂しさを和らげてくれる大切な手段になるからです。
私も、電車の中や仕事の休憩中、お互い時間が上手く取れずあまり話せていないときなど、遠距離恋愛中はかなり頻繁に彼と一緒に撮った写真や動画を見ていました。
一緒に撮った写真をスマホのホーム画面にしておくのもおすすめです。

旅行に行くたびにホーム画面を二人で撮った写真に変えるのも、遠距離を楽しく乗り越えられていいですよ!(体験談)
4. カウントダウンをすれば国際遠距離恋愛も楽しい
次会える日までのカウントダウンをするために、ぜひ可愛いアプリを入れましょう♪
カウントダウンアプリのいいところは、毎日少しずつ再会に近づいているのが見てわかること。
確実に近づく再開までの日数を視覚的にとらえることができると前向きになれます。
また、カウントダウンの画面をスクリーンショットして彼に送れば、二人で一緒にカウントダウンを楽しむことができます。再会の日までお互いの気持ちを盛り上げていけるのでオススメです。
カウントダウンアプリ自体にはいろいろなものがあります。
私は「FancyDays」というものを使っていますが、カウントダウンの背景が変えられたりSNSでシェアしやすいなど、自分に合ったものをダウンロードしてみてくださいね。
5. 遠距離だからこそプレゼントが嬉しい
国際遠距離恋愛をしていても誕生日やクリスマスなどイベントは楽しみたいですよね?
そんなときはぜひプレゼントを贈りましょう。

プレゼントって、何を贈ろうか考えるとこから始まり、実際に買いに行ったりと自分のことを想ってくれているというのが伝わってくるので嬉しいですよね♡
ぜひ同じことを相手の方にもしてあげましょう。
定番のクリスマスやバレンタイン、誕生日なんかもいろんなデザインのカードやモノが売られているので選んでいる自分も楽しめます。
また、特別なイベントがないときにサプライズで彼に手紙やプチギフトを送ってみるのもアリです。
何でもない日に、ポストに好きな人からの手紙が入っていたらとても嬉しいですよね!
6. 話し合いをきちんとすれば遠距離中の喧嘩も怖くない
出来ればあまりしたくない遠距離中の喧嘩。
離れているときに喧嘩をしてしまうと、相手の顔が見えないし直接話せないしで不安な気持ちになります。
しかしそんな遠距離中の喧嘩も、きちんと話し合いをすれば大丈夫です。
言わなくてもわかってくれるだろう、察してくれるだろう、というのは大きな勘違い。
国際恋愛においてこの考え方はタブーです。
喧嘩をしてしまったときは、
・相手にどうしてほしかったのか
・怒っている理由はなんなのか
・再発防止のために何ができるか
ということをしっかり話し合いましょう。
大切なのは「こんなことで?」と思わず喧嘩の原因や自分の感じたことをきちんと伝えること。
お互いが素直に打ち明けることができれば、相手のことをよく知ることにもつながり、二人の信頼関係もより強いものになります。
普段から直接顔を見て話すことができない分、思ってることは素直に伝えよう!という姿勢を心掛けるだけで、遠距離恋愛をしながらもすれ違いを避けることができます。
7. 相手を信頼することが遠距離恋愛成功の秘訣
国際遠距離恋愛はお互いの信頼関係なしには成り立ちません。
離れている分、相手が今何をしているのか、誰といるのかなど見えないところが気になってしまうという方も多いのではないでしょうか?
でも遠距離の間ずっと彼のことが気になり不安の気持ちを抱き続けるのはしんどいと思います。

そして、相手への不安感を抱き続ける遠距離恋愛は上手くいきません
じゃあどうやって相手のことを信頼すればいいのかというと、
これまで相手がしてくれたことを思い出す
これだけでオッケーです。
・お互い時間のある時は顔を見て通話できる
・わざわざ遠い日本まで会いに来てくれる
・時間を作って一緒に旅行に行ってくれる
・想いをちゃんと言葉にして伝えてくれる
慣れてくると当たり前のように感じてしまうかもですが、上記のことをしてくれるだけでも十分相手からの気持ちが伝わってきませんか?
特に時間とお金をかけてわざわざ日本まで来てくれたりどこか別の国であったりするなんて、普通は大切な人でない限りできないですよね。
私ばかり疑ってなんだか相手に悪いなぁ。私も彼を信じなきゃ。
そんな風に思えるはずです。
遠距離で相手と離れたところにいると不安になります。
でもそんなときこそこれまでの自分たちのことを思い出し、二人の関係を信じることが大切です。
そして、遠距離恋愛中に築いた信頼関係は、これから先の二人にとってもずっと心強い支えになります。
8. 二人の将来について話をする
先ほど「とりあえず次に会う予定があることの大切さ」について書きました。
とりあえず遠距離恋愛を乗り越えたいという方にはそれでも問題ありませんが、将来を真剣に考えている二人であれば「その先はどうするのか」という話をしておくことも必要です。
なぜなら将来の目標のない遠距離恋愛はゴールのないマラソンと同じだからです。
終わりが見えないと走っていて辛いし、そもそもマラソンをしようとも思わないですよね。
また、数年間遠距離恋愛を続けたけど実は彼には結婚する意志がなかった、なんてことが発覚してしまう可能性だってあります。あなたが彼との結婚を望んていたなら、大問題ですよね。
遠距離恋愛に費やした時間やお金は戻ってきません。
将来のゴールとして具体的な例を挙げると、
・〇年後には彼の国へ留学する
・〇年後には結婚手続きを始める
などです。
この時のゴールは、先ほど書いた「半年に一度会う」という一時的なものでなく、「どちらかが相手の国に行く」「2人で別の国へ移る」など長期的・継続的なものがいいです。
遠距離恋愛へのモチベーションを上げ、彼とのすれ違いを防ぐためにも将来の話をしておくことは大切です。
ぜひ、遠距離恋愛というマラソンのゴールとなる将来の目標の話をしてみてください。
9. 遠距離の間に自分の時間を楽しむ
国際遠距離恋愛で相手と離れていることはメリットにもなります。
相手と一緒にいられないからこそ、自分のために時間を使うことが出来るからです。
普段、遠距離をしていてなかなか会えない彼とできるだけ一緒にいたいと思うのは当たり前のことだと思います。
遠距離中の自分の時間の過ごし方としては、
・趣味に没頭できる
・語学や資格の勉強
・友人と旅行に行く
・自分磨き(ダイエットや脱毛など)
など、人それぞれ好きなことがあると思います。

私の場合は友人と旅行に行ったり、ワーホリでフランスに行くと決めていたのでそれまで仕事を頑張ろうと思っていました
自分ひとりの時間を充実させることができれば、寂しいと思うことも減るので彼の負担も軽くなります。
また、ひとりでもキラキラと楽しんでいる人の方が魅力的に見える気がしませんか?
ぜひ彼と離れている今だからこそできることに熱中して、遠距離恋愛の寂しさを乗り越えましょう。
10. お互いのことを想う気持ち
いろいろと長く書いてきましたが、国際遠距離恋愛を乗り越えるために一番大切なのは、お互いを想う気持ちです。
遠距離の寂しさを軽くする方法はたくさんありますが、お互いを想う気持ちに勝るものはありません。
逆を言うと、それさえあれば遠距離恋愛は乗り越えることができるということです。
時差、言葉の壁、遠距離など多くの障害がありながらも彼との関係を諦めたくないと思えることってとても素敵なこと。
そこまでして彼と一緒にいたいと思うその気持ちがなによりも大切なのです。
この記事を読んでくださってるあなたは、彼のことを大切に想い、彼との国際遠距離恋愛を乗り越えたいと思っているはず。
まずはその気持ちを大切にしてくださいね。互いを大切に想う気持ちさえあれば大丈夫。
なによりも強い支えになってくれます。
10個のコツを知り、国際遠距離恋愛を成功させよう!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ひとつでも参考になるポイントがあったら嬉しいです。
【国際遠距離恋愛を乗り越えるコツ10個】
①こまめに連絡を取る
②次に会う予定を作る
③写真をたくさん撮る
④カウントダウンする
⑤プレゼントを贈る
⑥喧嘩の後は話し合う
⑦相手を信頼すること
⑧将来のことを話し合う
⑨自分の時間を楽しむ
⑩相手のことを想う気持ち
遠距離恋愛は、その過ごし方によって二人の関係をより強くしてくれます。
遠距離恋愛をしていることが二人の関係をより良くする可能性が大きいんです。
国際遠距離恋愛をすることになってしまったという現実は変えられないですよね。
ならその状況を少しでもポジティブに活かすことが出来ればいいだけなんです。

この「国際遠距離恋愛を成功させる10個のコツ」がその手助けになれば幸いです